- そんする
- I
そんする【存する】〔「そんずる」とも〕※一※(自動詞)(1)ある。 存在する。
「厳然たる事実の~・する限り言い逃れはできない」「其微意は唯この辺に在(アリ)て~・するのみ/福翁百話(諭吉)」
(2)生きながらえる。「当時のものは今~・じてゐない/渋江抽斎(鴎外)」
(3)残る。 残りとどまる。「驕れる者は失し倹なる者は~・す/太平記 11」
※二※(他動詞)(1)保つ。 持っている。「多少にても同類の為にするの心を~・するは/福翁百話(諭吉)」
(2)残す。 とどめる。II「古風を~・じたる打扮(イデタチ)したれば/即興詩人(鴎外)」
そんする【損する】取引・仕事などをした結果, 得るものよりも失うものの方が多くなる。⇔ 得する「相場で~・した」「遠回りして~・した」損して得(トク)とれ一時は損をしても, その損によって将来大きな利益を得る方がよい。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.